2009年4月17日 « トップへ » 2010年4月26日
2010年4月21日
歯と歯の隙間が気になるのですが...
隙間の度合いによりますが、歯の表面を薄く削り、セラミックを接着し修復する「ラミネートベニア」という治療方法があります。歯を削る量は少量ですみ、治療回数は2回程度で歯と歯の隙間を治せます。
セラミックは変色しませんか?
セラミックとは陶材のことで、ご存知のように食器などに使用されている素材です。陶器と同じように水分の吸収がないため、変色せず歯を白く 保つことが可能です。また、セラミックの最大の特長は、他の素材に比べて天然の歯に最も近い色調と透過性を再現できることです。
もし、治療後の歯を自然な色合いに仕上げたいとお考えなら、セラミック治療をお勧めいたします。
銀歯を目立たなくする方法はありますか?
銀の被せ物を一度外し、白く透明度の高いセラミック製の素材に被せ直すことで、自然な色合いになります。
審美治療に保険は適用されますか?
歯科診療は保険診療と自費診療に分けられるのですが、審美治療は、使用する材質によって保険の適用外になります。しかし、保険が適用されるレジンや金属より、保険外のセラミックの方が美しく耐久性があります。
真っ白な歯で笑顔に自信を持ちたいのですが、費用が心配です。
当院では、予算に応じて「ここは保険で」「ここは部分的な詰め物で」とプランニングし、費用をご提示いたします。
またクレジットカードのお支払や、分割払いのデンタルローンも可能です。
歯を白くする方法はいくつかあります。クリーニング、ホワイトニング、審美補綴、どの方法がご自分に合うか、口腔内を確認したうえで一緒に考えていきます。クリーニングで白くなるなら5,500円(税込)です。
どのくらいの期間で治りますか?
治療する歯の本数、内容によってかなり異なります。単純に被せるだけなら最短2回ですが、状態によって回数がかかることもあります。当院では、カウンセリング時に期間についてもご相談いたします。
審美治療ってなんですか?
審美歯科とは、よく噛めるように治す、虫歯を治すだけではなく、美しさと自然な口元にも焦点を当てた、総合的な歯科治療のことです。
「歯の色や、歯並びが気になる」などの悩みをお持ちの方、ぜひ一度ご相談ください。
2009年4月17日 « トップへ » 2010年4月26日