2013年8月 « トップへ » 2013年10月

2013年9月10日

年齢に対するケア

年齢に対するケア
当院では、歯科だけにとどまらず、患者さまにいつまでも若々しく健康に過ごしていただきたいという思いから、全身の健康と美容、抗加齢のためのケアメニューをご用意しています。

1.毛髪のミネラルバランスのチェックや提案
2.オーラルマッサージ
3.オーラルリフレクソロジー
4.患者さまの体調に合わせたサプリメントのご提供

歯科治療や定期健診と併せて、患者さまのご希望に合ったケアをお受けいただけます。当院には、抗加齢医学会認定専門医、認定指導士の資格をもつスタッフがおります。お口の中のみならず全身の健康と若さの維持に是非ご活用ください。

当院の年齢に対するケア

毛髪ミネラル検査
毛髪ミネラル検査注射器を使った血液検査はどうも苦手という方でも、毛髪に含まれる成分をチェックすることで体の状態を知ることができます。

現代人にとって必須ミネラルは欠乏しがちな栄養素ですが、毛髪ミネラル検査で通常の検査よりはるかに早い段階でミネラルバランスの崩れを発見することが可能になり、改善策を講じられるのです。

検査結果から必須ミネラルの過不足や有害金属の過剰蓄積がわかり、必要な栄養素やそれらを含む食材のアドバイスが詳しいデータとともに示されます。また、検査結果に基づいて、必須ミネラルの補給や有害金属の排泄といった、改善に適したサプリメントをご提案させていただいております。

<検査項目>
・有害金属(水銀、カドミウム、鉛等6種類)
・必須ミネラル(ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、亜鉛等20種類)

オーダーサプリメント
オーダーサプリメント人によって異なる体内環境や栄養状況に合わせ、医師が監修したサプリメントをお届けするシステムです。当院では毛髪ミネラル検査の結果を踏まえ患者さまの体内環境に不足しているミネラル、栄養分を効率的に補うサプリメントをご提案しております。

お仕事が忙しくバランスのよい食生活を送ることが難しい患者さまでも、当院のオーダーサプリメントで体質を改善できます。

オーラルマッサージ
オーラルマッサージ口の中、口の周辺、歯茎にはたくさんのツボがあります。足裏同様、口の中にも全身のツボが40ヶ所集中しています。

その様々な効能が期待できるツボを歯科医院ならではの知識をもって丁寧にマッサージします。唾液の分泌、血行促進により歯肉の代謝が促進され、免疫力が向上します。

リラックスできることはもちろん、ほうれい線をマッサージすることでシワの予防・改善や、小顔効果などの美容効果が期待できます。心身がリラックスすることは、脳内ホルモンが分泌され身体の免疫力がアップするため、より一層の健康につながります。

オーラルリフレクソロジー
アンチエイジングケア「オーラルマッサージ」にリップマッサージとリンパマッサージを加えたオーラルリフレクソロジーメニューです。リップマッサージは、乾燥などが気になる口元を優しくケアし、潤い豊かでふっくらした唇に仕上げます。

口は脳の近くにあるため、お口の周りをマッサージした後は、すっきり爽快感が味わえるのが特徴です。

お口の免疫力のアップと小顔効果も期待できます。歯科医院でのリラクゼーションをご体感ください。

離煙パイプ
離煙パイプ当院では、口腔内の健康はもとより年齢に対するケアを目的とし、禁煙を支援しています。

タバコに取り付けて、いつも通り喫煙していただくだけで自然に禁煙ができるパイプです。1番から31番まで番号の書いてあるパイプを順番に使うことで、摂取されるニコチン量を5%づつ減らします。

普通にタバコを吸っているだけでニコチンやタールの量を確実にカットし、ニコチン依存を徐々に解消し、タバコを止められます。


その他にも、抗加齢効果の高いアスタキサンチンを配合したサプリメントや美容液、歯科専用健康補助食品などのアンチエイジングケアアイテムを当院内で販売しております。

商品の性能や効果についてスタッフが詳しく説明いたします。ご興味のある方は遠慮なくお声がけください。
オーダーサプリメント

ホワイトニングについて

ホワイトニングについて
白く輝く美しい歯並びは、誰もが魅力に思うものです。清潔感に溢れ、若々しさが口元からこぼれます。

歯のくすみは、タバコやワインなどの色素の付着で起こります。歯のくすみが気になる方は、ホワイトニングをお勧めします。

患者さまのニーズや状況に合わせ、様々なホワイトニング方法があります。

2013年9月 9日

ホワイトニングとは?

ホワイトニングホワイトニングとは、歯の表面にあるエナメル質に漂泊作用のあるホワイトニング剤を塗布し、色素を分解する美白方法です。

歯を削ることなく歯を白くできるため、歯への負担が軽く安全性も高い歯科医療です。まれに一時的な知覚過敏が起こることがありますが、その際にはホワイトニング剤の使用を一時中止することで改善します。

当院で扱うホワイトニングの種類

ホワイトニング当院では、3つのホワイトニング方法を用意しています。

●当院内でスタッフが行うオフィスホワイトニング
●自宅で患者さま自身が行うホームホワイトニング
●オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用するデュアルホワイトニング

患者さまのライフスタイルや目的に合わせて選んでください。

オフィスホワイトニング

院内で行う、歯科衛生士によるホワイトニング。ホームホワイトニングのように1ヶ月かけて徐々に白くしていくのではなく、即日で歯の白さを実感できます。時間をかけずに白い歯を求める方には、最適なホワイトニング方法です。

オフィスホワイトニング
また歯の色をさらに白くしたい、明るく輝かせたいという方には、ホームホワイトニングの併用をお勧めしています。

【Tionホワイトニング】
歯のクリーニングを行った後、ホワイトニング剤を歯の表面に塗布し、専用の機器で歯を白くします。Tionホワイトニングにかかる時間は60分程度です。

ホワイトニングの注意点
・ホワイトニング直後は、色素の沈着が顕著になるとの報告が出ています。
・ホワイトニング後1週間程度はカレー、コーヒー、ワイン、タバコなど着色物質を含む食品をできるだけ避けてください。
・ホワイトニング処置後に、歯がしみる場合があります。
・ホームホワイトニング中に不快感が出た場合は一度中断し、当院までご相談ください。
・ホワイトニングの薬剤に対して、アレルギー反応や口腔粘膜に異常が起こった場合は、直ちに使用を中止してください。

ホームホワイトニング

当院でカウンセリングと診察を受けていただいた後、患者さまの歯型に合わせたマウスピースをお作りいたします。ご自宅でマウスピースにホワイトニング剤を塗り、1日2時間ほど装着します。

ホワイトニングとは?・ホワイトニングの効果には個人差があります。
・2週間で効果が薄い場合は、約1ヶ月まで延長可能です。
・歯の色の白さ、明るさの持続は個人差があります。
・半年~1年ごとにホワイトニングを行うと歯の白さを維持できます。

また、ホワイトニング後に自宅でできるセルフケアとして、ホワイトニング歯磨剤『Brilliant more』をお勧めしています。

ホワイトニングとは?【ホワイトニング歯磨剤『Brilliant more』】
従来の歯磨き粉よりも粒子が細かく、清歯面の汚れを落とす効果があります。

この歯磨剤は、研磨剤によるケアではありません。薬剤によって色素を歯面から浮かせて落とすため、歯を傷つける心配はありません。

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。ホワイトニングの中では最も短期間で効果的に歯を白くできます。

ホワイトニングオフィスホワイトニングを行った後に、ホームホワイトニングで歯の白さを定着させます。より白く、より長く、より美しくワンランク上の白さを求める方にお勧めです

※色の白さの度合いは個人差があります。

ホワイトニングの料金はこちら
ホワイトニングにおけるリスクと副作用はこちら


2013年8月 « トップへ » 2013年10月


コールバック予約

Page Top